初めて「仮面ライダーセイバー」に3輪トライクを起用

 

AT普通車免許で乗れる3輪バイク 
 2020年9月6日から放送を開始している、大人気の仮面ライダーシリーズ最新作「仮面ライダーセイバー」に、3輪トライクがライダーマシンとして起用されることが明らかになりました。

 

 今回、ライダーマシンとして採用される3輪トライクは、カナダのボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)が手がけるブランド「Can-Am(カンナム)」製です。

 3種類用意されたバリエーションの中でも、ロードスターを意識したスポーツクルーザー型の「F3-S」が採用されています。

 

アンパンマンのマーチ 歌詞つき、ユーチュブもみれるよ!

 

 

 

「仮面ライダーブレイズ」として

 

 

3輪ならではの安定感とパワフルさ

 「F3-S」は全長2642mmというボディに最大115馬力を発揮する1330cc並列3気筒エンジンを搭載。3輪ならではの安定感とパワフルさで、近距離から長距離までゆったりとした走りが楽しめる乗り物として、国内外で高い支持を得ています。

 

     

 

 前輪が2輪、後輪が1輪というスタイルの3輪トライクが仮面ライダーシリーズの主役マシンとして登場するのはシリーズ初とのことで、どのような活躍をみせてくれるのか期待が高まりますね。

 

 なおCan-Am Spyder RTは3輪の車両ですが「第一種普通免許、しかもAT限定」で乗ることができます。

 

 日本の法規制における3輪車の扱いは少々複雑で、駆動方式や車輪配置により、また運転特性などにより「4輪車扱いの車両」と「2輪車扱いの車両」に分けられます。

 

強く、かわいいアスリート 渋野日向子選手

 

 

 

 

「F3-S」を相棒とするのは「仮面ライダーブレイズ」

 

ライドガトライカー
 今作で「F3-S」を相棒とし活用するのは、「仮面ライダーブレイズ」。

 

 仮面ライダーセイバー内では、マシンは「ライドガトライカー」という名称で呼ばれています。

 

 また、同作のタイトルにもなっているもう1人のライダー「仮面ライダーセイバー」はホンダ「CRF450L」をベースとする「ディアゴスピーディー」を相棒とすることが明らかになっています。

 

 

魔進戦隊キラメイジャー、オープニング、歌詞

 


 

 

仮面ライダーセイバー 第01話[公式]

 

 

 

 第1章「はじめに、炎の剣士あり。」を2020年9月6日(日)10:00〜2020年10月31日(土)23:59までの期間限定で無料配信致します!
見逃した方、もう一度見返したい方、こちらでぜひお楽しみください!

 

横浜アンパンマンこどもミュージアム、見どころ!

 

 

 

仮面ライダーセイバー 第02話[公式]

 

 

 

 第2章「水の剣士、青いライオンとともに。」を2020年9月13日(日)10:00〜2020年10月31日(土)23:59までの期間限定で無料配信致します!
見逃した方、もう一度見返したい方、こちらでぜひお楽しみください!

 

福島県の郡山女子大学のコロナ感染、女性教授の人物

 

 

 

トップへ戻る