渋野 日向子選手のタラタラしてんじゃねーよ、その後は?
画像:全英女子オープン中継より引用
全英女子オープン制覇直後の商品品薄状態
2019年8月5日女子ゴルフのAIG全英女子オープンで、日本選手として42年ぶりのメジャー制覇を果たした渋野日向子(20)さん。
センセーショナルな快挙情報とともにワイドナショーなどでも取り上げられた「タラタラしてんじゃねーよ」よっちゃん食品工業製(山梨県中央市)のスティックタイプ。
あの一躍有名になった「タラタラしてんじゃねーよ」(希望小売価格は19グラム入り税別100円)は、当時コンビニエンスストアやあちこちの駄菓子屋それにAmazonでも品薄や完売状態でした。
商品の入手が難しければ、欲しくなるのが人の性というものです。
そんな品薄、完売状態になった商品のその後やスポーツ選手によって一躍有名になった『お菓子』を追ってみました。
画像:全英女子オープン中継より引用
さて、タラタラしてんじゃねーよは?
コンビニや駄菓子やでも問題なく
冷たい雨の降りしきる11月の下旬、都内中心に駄菓子屋とコンビニエンスストアさらに大手スーパーチェーン店にも足を運びます。
それぞれ入店した店舗から商品の在庫が潤うほどありました。お店によっては、手書きのPOPでしっかり渋野選手と表記されています。
うーん、8月のあの時の完売状態は何だったの?
今日は、ほぼ1日かけて多店舗まわる予定があっさり入店早々の発見。これ企画倒れの...いえいえ、きっちり報告致します。
まず地元の荒川区内のセブン系のコンビニエンスストアですが、あの報道直後は日々の完売が続き通常の発注と納品サイクルが回らなかったとのことです。
その間ほぼ1か月ほど。
さらによく行く、いなげやというスーパーでも1か月から2か月の品薄の継続だったそうです。お菓子担当の方が懐かしそうに教えて下さいました。
食べてみてその味は?
よっちゃん食品工業とは?
知名度抜群のよっちゃんイカ
ここで話題の商品の製造元のよっちゃん食品工業についてお伝えします。画像は、山梨県中央市に本社を構える「よっちゃん食品工業株式会社」の製品の一部。とてもユニークな商品名や駄菓子の手ごろな価格、また懐かしさから幾度となく購入した経緯もおありだと思います。
商品のなかでも有名な『よっちゃんイカ』ですが、過去にはこんなコラボもありました。
エースコック「スーパーカップ大盛り よっちゃん食品工業監修 よっちゃん風いか焼そば」
『めちゃすっぱふりかけ』が中に入っていて、本当に酸っぱかったです。
よっちゃん食品工業株式会社 63年に会社設立。海産物加工販、売主力商品「よっちゃん」は、76年に商標登録を取得。主な商品として「ウメトラ兄弟」「けんこうカムカム」。工場が仙台、香川、福岡の3か所にあり、営業所は青森、仙台、東京、群馬、名古屋、大阪、福岡の7か所。従業員は320人。2005年、農林水産省総合食料局長賞受賞。
スポーツ選手により品薄になった商品とは?
「北陸製菓」の揚げあられ
これは、NBAの八村塁選手の同僚トロイ・ブラウン・ジュニア選手のインスタグラム投稿がきっかけで、白えびビーバーがアメリカのSNSで注目されました。
(白えびビーバーがNBA選手のみんなに食べてもらえたなんてめちゃめちゃうれしいですぞ!!テンションぶち上がりですぞ??)
まとめ
日本勢42年ぶり2人目のメジャー制覇の渋野日向子選手ですが、試合後の記者会見において優勝賞金で「お菓子をいっぱい食べます」との発言がとてもユニークで印象的だったのを今でも覚えています。