児童手当とは?
結婚、出産、子供の成長に伴い児童手当という言葉を聞くことがあると思います。
でもあらためて児童手当について考えてみると、何歳から何歳まで受給できるのか、受給金額はいくら?、受給するために必要な手続きは?など疑問が残ります。
今回はこの児童手当について調べてみようと思います。
支給年齢
児童手当は、出生(満0歳)から満15歳(中学3年)に達してから最初の3月31日までの児童が対象となります。
つまり児童手当は0歳、子供が生まれたときから受け取ることが可能となります。
では、児童手当はいつまで受け取ることができるのでしょうか?
中学校を卒業する時まで、15歳の誕生日を迎えた後の最初の3月までとなります。
(注)4月1日が15歳の誕生日である場合は、「15歳に達する日」は出生の日から起算して誕生日前日の3月31日になります。
市区町村に申請をする必要があります。
子供が生まれ自動的に何もせず、児童手当を受け取ることができるわけではありません。
児童手当を受け取るためには、出生日の次の日から数えて15日以内に、お住まいの市区町村(手当を受け取る人が公務員の場合は勤務先)への申請手続が必要となります。
申請をした月の翌月分から
申請をした月の翌月分からの支給となります。もし出生日が月末に近い場合、申請日が翌月になっても出生日の次の日から数えて15日以内であれば、申請をした月分から支給されます。
また3歳の時に申請をし、今までの児童手当を遡って受けとることはできません。子供が生まれたら申請ですね。
手当を受け取る人が公務員の場合は、お住まいの市区町村ではなく、勤務先から手当が支給されることになります。
支給対象児童
1人あたり月額
0歳〜3歳未満 15,000円(一律)
3歳〜小学校修了前 10,000円
(第3子以降は15,000円※)
中学生 10,000円(一律)
※ 「第3子以降」とは、高校卒業まで(18歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育しているお子さんのうち、3番目以降をさします。