午前用 第31問から40問まで
では早速、本題にかかりましょう。
図は,鉄骨軽量コンクリート造一部2階建工場及び倉庫の配線図である。この図に関する次の各問いには4通りの答え( , , , イ ロ ハ
ニ)が書いてある。それぞれの問いに対して,答えを1つ選びなさい。
【注意】1.屋内配線の工事は,特記のある場合を除き電灯回路は ビニル絶縁ビニルシースケーブル平形 600V ( ) VVF を用いたケーブ
ル工事である。
2.屋内配線等の電線の本数,電線の太さ及び1階工場内の照明等の回路,その他,問いに直接関係のない部分等は省略又は
簡略化してある。
3.漏電遮断器は,定格感度電流 ,動作時間 秒以内のものを使用している。 30 mA 0.1
4.選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は,「 : 構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。 JIS C 0303 2000
5.ジョイントボックスを経由する電線は,すべて接続箇所を設けている。
6. 路スイッチの記号「 」の端子には,電源側又は負荷側の電線を結線する。
31 @で示す部分の最少電線本数(心線数)は。
1F平面図
イ.3 ロ.4 ハ.5 ニ.6
回答.ロ
32 Aで示す引込口開閉器の設置は。ただし,この屋内電路を保護する過負荷保護付漏電遮断器の定格電流は 20Aである。
イ.屋外の電路が地中配線であるから省略できない。
ロ.屋外の電路の長さが10m 以上なので省略できない。
ハ.過負荷保護付漏電遮断器の定格電流が20A なので省略できない。
ニ.屋外の電路の長さが 15m以下なので省略できる。
回答.ニ
33 Bで示す部分の配線工事で用いる管の種類は。
イ.硬質ポリ塩化ビニル電線管
ロ.耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル電線管
ハ.耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル管
ニ.波付硬質合成樹脂管
回答.ニ
34 Cで示す図記号の名称は。
イ.フロートスイッチ
ロ.圧力スイッチ
ハ.電磁開閉器用押しボタン
ニ.握り押しボタン
回答.ハ
35 Dで示す引込線取付点の地表上の高さの最低値[m ]は。 ただし,引込線は道路を横断せず,やむを得ない場合で交通に支障がないものとする。
イ.2.5
ロ.3.0
ハ.3.5
ニ.4.0
回答.イ
36 Eで示す部分に施設してはならない過電流遮断装置は。
イ.2極にヒューズを取り付けたカバー付ナイフスイッチ
ロ.2極2素子の配線用遮断器
ハ.2極にヒューズを取り付けたカットアウトスイッチ
ニ.2極1素子の配線用遮断器
回答.ニ
37 Fで示す部分の接地工事の接地抵抗の最大値と,電線(軟銅線)の最小太さとの組合せで,適切なものは。
イ.100Ω 2.0 mm
ロ.300Ω 1.6 mm
ハ.500Ω 1.6 mm
ニ.600Ω 2.0 mm
回答.ハ
38 Gで示す部分の電路と大地間の絶縁抵抗として,許容される最小値[MΩ]は。
イ.0.1
ロ. 0.2
ハ.0.4
ニ.1.0
回答.ロ
39 Hで示す部分にモータブレーカを取り付けたい。図記号は。
イ.
ロ.
ハ.
ニ.
回答.ニ
40 Iで示すコンセントの極配置(刃受)で, 正しいものは
イ.
ロ.
ハ.
ニ.
回答.ロ